費用

リスティング広告の費用対効果測定方法と改善方法を徹底解説

リスティング広告は、コンバージョン獲得に優れた運用型広告ですが、多くの費用がかかるため、費用対効果を常に意識する必要があります。

しかし、自社リスティング広告の費用対効果について考える上で、

「そもそも費用対効果の定義が分からない」
「リスティング広告の費用対効果測定方法が知りたい」
「費用対効果を改善する方法が知りたい」

上記のような課題が生じるかと思います。

本記事では、リスティング広告運用を始めたが成果が出ない担当者様へ向けて、リスティング広告の費用対効果の「測定方法」「改善方法」を紹介しています。

リスティング広告の費用対効果を測定する方法は2つ

はじめにリスティング広告の費用対効果を測定する方法を紹介します。

費用対効果は自社が広告に掛けた費用によって、どれくらい効果があったかを判断するものです。

費用対効果を測定することで「費用を抑えながら効果のある広告運用」が可能となります。

測定方法について見ていきましょう。

【費用対効果測定方法①】ROAS

ROASは広告に掛けた費用が何倍になって返ってくるかを測定する回収率です。

ROASが高いほど、コストパフォーマンスが良い広告運用ができていると判断できます。

ROASは下記計算式で求めます。

ROAS=売上÷広告費用×100(%)

例えば、自社売上が100万円、広告費が20万であった場合は、

100万円÷20×100(%)=500%

よって、広告掲載費1円当たり5円の売上があると判断できます。

ROASは、一般的に200%が損益分岐点となっており、これを超えていれば良い傾向であるといえます。

【費用対効果測定方法②】CPA

CPAは、1つのコンバージョンを獲得するのに掛かった単価です。

下記のように計算をします。

CPA=(クリック数×平均クリック単価)÷コンバージョン数

例えば、月に100万円の広告費を掛けて、100件のコンバージョンを獲得した場合は、

100万円÷100=10,000円となります。

1つのコンバージョンを獲得するのに10,000円掛かったということです。

これを1つの商品あたりの利益率と比較をします。

商品販売価格30,000円、利益15,000円の商品であれば、

15,000円(利益)-10,000(CPA)=5,000円

1商品あたり5,000円の利益が取れていると判断ができます。

このCPAを低くすることで、費用対効果の高い広告運用が可能となります。

リスティング広告の費用対効果を高める方法

リスティング広告の費用対効果を測定した後にやるべきことは、費用対効果の改善です。

下記対策を実施することで、費用対効果を高めることができるので是非、試してください。

キーワードを正しく選定する

リスティング広告の費用対効果を高めるには、キーワードを正しく選定する必要があります。

コンバージョンにより近いキーワードで広告出稿すれば、多くの見込み客を獲得することができます。

例えば「商品名 会社名」「商品名 おすすめ」「商品名 最安値」というキーワードはコンバージョンに近いキーワードといえます。

このようなキーワードの中には、コンバージョンが異常に高いキーワードがあるので、そこに予算を多く投入することで費用対効果を高めることができます。

訴求ポイントを変えたキャンペーンを複数出稿

リスティング広告の費用対効果を高めるには、訴求ポイントを変えたキャンペーンを複数出稿するのも有効です。

まず、リスティング広告における訴求ポイントの例を見てみましょう。

訴求ポイント
価格 業界最安値! 30%Offセール実施中
信頼・実績 お客様満足度98%! 累計販売事績100万個突破!
メリット 肌年齢が10歳若返ります! 毎日が楽しくなる!
恐怖 もし、あなたが事故にあったら、家族はどうなる?

ユーザーによっては「価格」でアクションを起こす場合もありますし「信頼実績」が判断基準になる方もいます。

これは、自社が扱う商品・サービスによって異なります。

複数の訴求ポイントの広告を出稿して、コンバージョンが見込める訴求に絞ることで、費用対効果を高めることが可能です。

完全一致・フレーズ一致を活用

リスティング広告の費用対効果を高めるには、完全一致・フレーズ一致の活用も重要です。

リスティング広告には、ユーザーが検索したキーワードに対して、どれくらいの一致度で広告を表示させるかを設定できる「マッチタイプ」があります。

「完全一致」を活用すると「ユーザーが検索したキーワード」と「自社が設定したキーワード」が完全に一致しないと広告表示されないので、コンバージョンに繋がりにくいユーザーの排除が可能です。

また、フレーズ一致を活用すると、除外キーワードを設定することができます。

「会社名 解約」「会社名 求人」などコンバージョンと関係のないキーワードを除外することで、無駄なクリックが減り、費用対効果を高めることができます。

LPの改善

リスティング広告の費用対効果を高めるには、LPの改善も必要です。

どんなに良いキーワードを選定しても、LPが魅力的でなければコンバージョンに繋がりません。

広告をクリックしてLPに訪問したユーザーは、迷っている段階です。

そのためLPではユーザーの不安を解消するためのセールスライティングが必要になってきます。

「商品・サービスの特徴」「得られるメリット」「他社との違い」等がしっかり書かれているか見直しましょう。

まとめ

リスティング広告の費用対効果について紹介しました。

自社で費用対効果を測定し、コストパフォーマンスが高い広告運用を目指しましょう。

自社で費用対効果改善が困難な場合は、我々WHITE DISHにご相談ください。

また、運用自体をおまかせしたい場合も、運用代行も行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせ・見積もり相談

リスティング広告運用代行の見積相談、リスティング広告運用のインハウス化・内製化支援、メンバーへの教育、その他なんでもお気軽にご相談ください。

費用
最新情報をチェックしよう!